2014年10月17日金曜日

ゴールドスティンらのトリロジーの本

和訳した本を借りられたので、ぱらぱら読んでみました。
子の福祉を越えて、3部作の最初のやつです。

思った通り(ネットでまとめられていたとおり)これはそもそも、
養父母と子どもたちの話です。

里親という、ただ預けるだけのシステムがあって(まだあるのかは不明)、
そのひとたちは親として接してはいけなかったらしい。
それが子どもに悪い影響をあたえると。
とくに、里親を転々としているのが良くないと。
どこか一箇所で、より濃密な関係をつくらせろと。そういう主張。


そりゃそうだろう。


それは、かれらの経験からそう言ってる。そしてそれは、じつに尤もである。
ただそれを彼らは、離婚した家でもそうしないと、統一的にならないという。
何の根拠もないけど、そうするべきだと言う。

それは、言い過ぎ。っていうか、根拠がでてきたら、すみやかに消え去るべきもの。
速やかに消え去った結果、もうネットには限られた情報しかのこってない。
ほんとに一時期のアメリカの裁判所でこれが採用されていたのか、
恥ずかしいと思っているのか、ともかくもうぜんぜん残ってない。

それは、良いことだろう。もう役目を終えた説でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿